【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 思考法

どうも、TJです!(自己紹介はこちら

今回ご紹介するのは、「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド」です。

突然ですが、みなさんは自分が「やりたいこと」を聞かれてすぐに答えられますか?

この本は、「やりたいことを、論理的なメソッドで見つけていく」というコンセプトで書かれています。

恥ずかしながら私もこれまでやりたいことが定まっていませんでしたが、この本に出会って、やりたいことがいくつも出てきました。

私がこの本に沿ってやりたいことを見つけていった過程を、実際のアウトプットも織り交ぜながら解説していきたいと思います。(ちょっと恥ずかしいけど)

もう「自分は何がやりたいのか」について迷わず生きていきたいという方は必見

就職活動や転職活動をしている方々にも、ぜひご覧になっていただきたいです。(自分も就活の時にこの本に出会いたかった)

それではさっそく見ていきましょう!


↑Amazonでチェックする

※本記事について解説したYoutube動画もありますので、ぜひこちらも併せてご覧ください。

  1. 「やりたいこと」の定義
    1. 「やりたいこと」と「なりたいもの」の違い
  2. 「大事なこと」の見つけ方
    1. 「大事なこと」から「仕事の目的」が生まれる
    2. 「大事なこと = 価値観」を見つける5つのステップ
      1. STEP1:5つの質問に答えて、「価値観キーワード」を見つけ出す
        1. 質問➀:尊敬する人、尊敬する友人、好きなキャラクターは誰ですか?その人のどんなところを尊敬していますか?
        2. 質問➁:幼い頃や思春期にあった、今の自分に一番大きな影響を与えている出来事or経験は何ですか?それらが自分の価値観にどう影響を与えましたか?
        3. 質問➂:今の社会には何が足りないと思いますか?
        4. 質問➃:「自分って人生で何を大事にしてそうかな?」と周りの人に聞いてみてください。そう思った具体的なエピソードも聞けるといいです。
        5. 質問➄:自分の子どもを育てたり、他人に助言するときに、一番伝えたいのはどんな行動で、一番伝えたくないのはどんな行動ですか?
      2. STEP2:「価値観マインドマップ」を作って思考を整理する
      3. STEP3:「他人軸」な価値観を「自分軸」に転換する
      4. STEP4:「価値観ランキング」を作って優先順位を決める
      5. STEP5:「仕事の目的」を決める
  3. 「得意なこと」の見つけ方
    1. 5つの質問に答えて、「得意なこと」を見つけ出す
      1. 質問➀:これまでの人生で充実していた体験は?
      2. 質問➁:最近イラっとした、もしくは心がザワザワしたのはいつ?
      3. 質問➂:仲のいい人に「自分の長所って何だと思う?」と聞いてみてください。
      4. 質問➃:明日仕事を辞めてしまったとして、もっとやりたかったと感じるのはどの部分でしょうか?仕事をしていない場合は前の仕事について考えてください。
      5. 質問➄:これまでの人生で成果が出たことは何ですか?どうやって成果を出しましたか?
    2. 「得意なこと」を整理して3段階で評価する
  4. 「好きなこと」の見つけ方
    1. 5つの質問に答えて、「好きなこと」を見つけ出す
      1. 質問➀:今お金を払ってでも勉強したいことはありますか?
      2. 質問➁:本棚にはどんなジャンルの本が眠っていますか?
      3. 質問➂:これに出会えて「良かった!」「救われた!」と思える分野・ジャンル・ものはありますか?
      4. 質問➃:これまで生きてきた中で「お礼を言いたい仕事」は何ですか?
      5. 質問➄:これまでの人生で世の中に対する怒りを感じたことは何ですか?
  5. 「本当にやりたいこと」を決める
    1. STEP1:好き×得意で「やりたいこと」の仮説を立てる
    2. STEP2:「仕事の目的」で「やりたいこと」を絞る
  6. まとめ

「やりたいこと」の定義

そもそも、「やりたいこと」って何なんでしょう?よくよく考えると、だいぶ曖昧な言葉ですよね。

本書では、「やりたいこと = 大事なこと × 得意なこと × 好きなこと」と定義しています。

つまり、図のように「大事なこと」「得意なこと」「好きなこと」が重なる部分が、あなたの「やりたいこと」です。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた やりたいこと 定義 公式

次のSTEP以降で、「大事なこと」「得意なこと」「好きなこと」をひとつずつ丁寧に見つけていきます。

すべて終えるころには、自然とあなたの「やりたいこと」が明らかになっているはずです。

「やりたいこと」と「なりたいもの」の違い

やりたいことを見つけに行く前に、一点、注意事項があります。

それは、「なりたいもの(職業)」と「やりたいこと」を混同しないということです。

言葉は似ていますが、これらはまったくの別物です。

「やりたいこと」はあなたの人生をかけて実現することで、「なりたいもの(職業)」はそのための手段に過ぎません。

例えば、「世界で活躍できる人財を増やす」のがやりたいことで、そのための手段として「教師」になる、といった感じです。

したがって、「やりたいこと」を「なりたいもの」として考えることは「手段の目的化」に他ならないので、絶対にやめましょう。

「大事なこと」の見つけ方

それではここから、やりたいこと探しをしていきます。

まずは「大事なこと」、つまり「価値観」を見つけます。

もうちょっと平たく言うと、「あなたは、どう生きたいか?」ということです。

人によって様々だと思いますが、「自由に生きたい」「何かに熱中して生きたい」など、必ずしも一つとは限りません。

では、なぜ価値観が重要なのか。

例えば、「家族との時間を大切にして生きたい」と思っている人がいたとします。

その人が、どれだけ毎日好きなことをやっていたとしても、結果的に家族との時間が取れなければ、それは幸せな状態とは言えませんよね。

なぜなら、「価値観 = 大事なこと」が満たされていないからです。

したがって、本当にやりたいことを見つける上で、自分の価値観を明確にすることが絶対不可欠なのです。

「大事なこと」から「仕事の目的」が生まれる

さらに言うと、「何のために働くか?仕事の目的は何か?」という質問に対する答えが「大事なこと」になります。

「大事なこと」のベクトルが自分に向いた場合は「人生の目的」になり、他人や社会に向いた場合は「仕事の目的」になります。

これだけ言われてもよく分かりませんよね。笑

例えば、「大事なこと」は「自由」だという人がいた場合、人生の目的は「自由に生きる」になり、仕事の目的は「自由に生きる人を増やす」とか「自由に生きられる社会をつくる」とかになるイメージです。

自分が大事だと思うことだからこそ、その価値を他人にも提供することができれば、他人や社会への貢献感が得られます。

それによって仕事のモチベーションを高く維持することができるので、「大事なこと」を軸にした仕事をするのがおすすめです。

「大事なこと = 価値観」を見つける5つのステップ

前置きが長くなりましたが、ここから具体的な方法を解説していきます。

以下の5つのステップで見つけていきます。

  1. 5つの質問に答えて、「価値観キーワード」を見つけ出す
  2. 「価値観マインドマップ」を作って思考を整理する
  3. 「他人軸」な価値観を「自分軸」に転換する
  4. 「価値観ランキング」を作って優先順位を決める
  5. 「仕事の目的」を決める

STEP1:5つの質問に答えて、「価値観キーワード」を見つけ出す

この本の画期的なところですが、用意された質問に答えていくと、自然に自分の価値観があぶり出されていく作りになっています。

みなさんもひとつずつ、答えてみてください。

質問➀:尊敬する人、尊敬する友人、好きなキャラクターは誰ですか?その人のどんなところを尊敬していますか?

あなたが尊敬している人というのは、あなたの価値観を反映している人です。

マンガのキャラクターや周りの友人など、誰でも構いませんので、思いつく限り出してみましょう。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観

上記は、私が出してみたものです。(非常に見づらくてすみません。笑)

出した内容から価値観キーワードを抽出して丸で囲んでいますが、この1問だけでも大量のキーワードが出てきました。

※個人情報を含む内容は塗りつぶしています。

質問➁:幼い頃や思春期にあった、今の自分に一番大きな影響を与えている出来事or経験は何ですか?それらが自分の価値観にどう影響を与えましたか?

価値観の根本は、幼い頃の経験で作られています。

過去の経験を思い出してみましょう。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観

中学生の時彼女にフラれた経験から、「素直」『思いやり」「許し」という価値観キーワードをゲットしました。笑

質問➂:今の社会には何が足りないと思いますか?

社会に対してあなたが感じる不満は、あなたが思い描く理想との差です。

その差を埋めるのが、あなたの「やりたいこと」であり、「仕事の目的」にもなります。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観

個人的に、次世代やデジタルへの投資はまだまだ足りないと感じています。

質問➃:「自分って人生で何を大事にしてそうかな?」と周りの人に聞いてみてください。そう思った具体的なエピソードも聞けるといいです。

仲の良い友人や家族に直接聞いてみるというのは、かなりおすすめです。

自分では思いつかないような新しい発見につながることがよくあります。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観

私の場合は、妻に聞いてみました。

「パパって人から注目されるの好きだよね」という意外な部分を発見することが出来ました。ある意味狙い通り。笑

質問➄:自分の子どもを育てたり、他人に助言するときに、一番伝えたいのはどんな行動で、一番伝えたくないのはどんな行動ですか?

「仕事の目的」となる価値観を考える時には、この質問が効果的です。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観

「伝えたくないこと」を考えるのが意外と難しかったです。

といった感じで、価値観キーワードが山ほど出てきました。

STEP2:「価値観マインドマップ」を作って思考を整理する

次に、質問に対する答えの中から出てきた「価値観キーワード」を、似た者同士でグループにします。

こうすることで、たくさんあるキーワードの中から、特に大事なものが絞られていきます。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観 マインドマップ

私の価値観マインドマップは上記のような感じになりました。

頭の中がすごく整理されて、このあたりからすごく気持ちよくなってきます。笑

STEP3:「他人軸」な価値観を「自分軸」に転換する

基本的に価値観に正解はありませんが、自分でコントロールできないことは価値観に入れない方がベターです。(ちなみに世界で3,000万部以上の売上を誇る「7つの習慣」でも同じようなことが書かれていました。)

例えば「人から尊敬されること」を価値観にしてしまうと、尊敬するかしないかは相手次第なので、その価値観が達成されているのか否か判断できませんよね。

なので、ここでは他人軸な価値観を「自らコントロールできる自分軸の価値観」に変換します。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観

私の場合は「承認」「人気」「注目」といった他人軸の価値観キーワードが出てきたので、それらを「余裕」「自由」という自分軸の価値観キーワードに変換してみました。

STEP4:「価値観ランキング」を作って優先順位を決める

続いて、ここまでで出てきた「価値観」のランキング、すなわち優先順位を決めます。

これをやっておくことで、今後の人生でさらに迷いがなくクリアな意思決定ができるようになります。

ランキングをつけるコツは「どっちが最終目的か?」を考えることです。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観 ランキング

下が最初に満たすべき「土台」となる価値観で、上位に行くほど人生の「最終目的」に近づきます。

私の場合、土台から最終目的までをひとつの文章にしてみると以下のようになりました。

「家族や仲間への思いやりを忘れず、ユーモアや楽しむこと、素直でいることを忘れず、心身ともに健康でいることで、合理的な考え方や、自分の意志、信念に集中することができ、最速かつ最高の自己成長をすることで、自律したゆとりのある日々を手に入れ、自分の成長によって日本をより良くするとともに、家族との幸せな時間を好きなだけ過ごすことで、家族も自分も幸せになる」

うん、実に気持ちいい。笑

STEP5:「仕事の目的」を決める

価値観ランキングができあがったら、「仕事の目的」を決めます。

そのために、あなたがこれまで「人に価値を提供しようとした経験」を10個思い出して、その経験においてあなたは「どんな価値を提供しようとしていたのか?」を考えてみてください。

その中で、最も多く出てきたものがあなたの「仕事の目的」です。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 大事なこと 価値観 仕事の目的

私の場合は、「成長」という価値観が最も多く出てきたので、仕事の目的を「成長できる人を増やす」に決めました。


↑Amazonでチェックする

「得意なこと」の見つけ方

「大事なこと」が見つかったら、次は「得意なこと」を見つけていきます。

「得意なこと」は、「成果を出すために使える、無意識のクセ」と言い換えることができます。

これは私もハッとさせられましたが、確かに得意なことって、その人は何気なく当たり前のようにやっていたりするので、なかなか自分で気づくことが難しいんですよね。

なので、できる限り客観的な視点で自分を振り返ることが大切です。

強みのみが成果を生む。弱みはたかだか頭痛を生むくらいのものである。

ピーター・F・ドラッカー

「マネジメント」で有名なドラッカーさんも、とにかく「強み = 得意なこと」の重要性を訴えていますので、自分の強みを見極めてさらに伸ばしていけると良いですね。

5つの質問に答えて、「得意なこと」を見つけ出す

早速、以下の質問に答えながら、自分の「得意なこと」を見つけていきましょう。

質問➀:これまでの人生で充実していた体験は?

やっている時に充実感を感じる、楽しいと感じることが、あなたの「得意なこと」です。

逆に「苦手なこと」をやっている時は、「頑張らなければいけない」ので、疲労感が募ります。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 得意なこと 長所

意外とポンポン出てくるので結構な数になりました。

出したものをより抽象化して赤字のように直してみました。さらに端的にキーワード化したものが青字のものです。(ほぼ何書いてあるか分かりませんよね。汗)

質問➁:最近イラっとした、もしくは心がザワザワしたのはいつ?

他人の行動にイラっとしたり、心がザワつくのは、「自分には当たり前にできていること」が相手にはできていないからです。

なので、イラっとした時はあなたが当たり前にやっている「得意なこと」に気づくチャンスです。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 得意なこと 長所

いや、自分どんだけイラっとしてんの?って感じですが、とにかく思いつく限り出すことが大事です。笑

質問➂:仲のいい人に「自分の長所って何だと思う?」と聞いてみてください。

「大事なこと」を見つけた時と同じように、周りの人に聞いてみるとより客観的な意見が得られるかもしれません。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 得意なこと 長所

ちょうど妻と2人で飲みに行く機会があったので、またまた聞いてみました。

ほろ酔いだったのでちょっと怪しいですが、この3つだったはず。

質問➃:明日仕事を辞めてしまったとして、もっとやりたかったと感じるのはどの部分でしょうか?仕事をしていない場合は前の仕事について考えてください。

今の仕事が嫌いな人でも、細かい作業の単位で見ると好きな部分もあるはずです。

例えば、「事務作業は苦手だけど、お客さんと話すのはもっとやりたかった」など、あなたの仕事に眠っている「得意なこと」を見つけ出しましょう。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 得意なこと 長所

今の自分の仕事を見つめ直す機会にもなるのでおすすめです。

質問➄:これまでの人生で成果が出たことは何ですか?どうやって成果を出しましたか?

著者曰く、この質問が最も重要です。

仕事で使える「長所」を見つけるためには、これまで成果が出たことを振り返るのが一番です。

成果と言っても、人に胸を張って自慢できるようなものでなくてもOKです。パッと思いついたものを深掘ってみましょう。

深堀りする時は、以下の8つの視点を使います。

  1. 充実した状態に入る前に何をした?
  2. その時の環境の特徴は?
  3. 具体的にどんな行動をとっていた?
  4. 「3.」の行動をとったのはどんな思考から?
  5. 当時は何を意識していた?
  6. 何がモチベーションになっていた?
  7. いつその充実感は終わった?どうすれば継続できた?
  8. 当時、もっとこうすればよかったなと感じていることは?
【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 得意なこと 長所
【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 得意なこと 長所
【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 得意なこと 長所

私の場合は、5つの成果が出た体験について書いたのですが、全体的に個人情報満載なので、唯一お見せできるのが上記のものだけでした。

かなり時間がかかりますが、根気よく丁寧に考えることが大切です。

「得意なこと」を整理して3段階で評価する

以上5つの質問で出てきた「得意なこと」を並べてみて、以下の基準で評価してみます。

◎…充実感があり、成果に繋がる
○…充実感がある
△…まだ確信が持てていない

最終的に「好きなこと」と掛け合わせて「やりたいこと」を見つける時は、「◎」が付いている「得意なこと」をメインに掛け合わせるようにしましょう。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 得意なこと 長所

上記は「◎」に絞ったものですが、それでも30個出てきたので、さらにその中でも厳選したものに★を付けてみました。

「好きなこと」の見つけ方

「大事なこと」「得意なこと」と来て、最後は「好きなこと」です。

ここまででだいぶお疲れだと思いますが、もう一息なのでがんばりましょう。笑

さて、「好きなこと」とは、「興味・好奇心を感じる分野」のことです。

著者も「お金のために働いている人は、好きで働いている人には敵わない」と言っていますが、「好きなこと」には自然と興味が湧くので、それがそのまま仕事のモチベーションに繋がります。

なので、「好きなこと」を仕事にして、「もはや仕事なのか遊びなのか分からない」という状態にできたら最高ですね。

ただし、「好きなこと」を考える上で二点、注意すべきことがあります。

一つ目は、「どんなところが好きなのか?」もセットで考えることです。

例えば、Aさんは野球が好きなので、野球用品メーカーの事務職として働くことになりましたが、1年も経たずに会社を辞めてしまいました。

なぜかというと、Aさんは野球のもつ「チームプレイ」という部分が好きだったからです。

そのため、一人で黙々と作業をする事務職ではAさんの心は満たされず、仕事を長く続けることができなかったのです。

このように、「野球が好きだから野球関連の仕事をする」と短絡的に考えるのではなく、「野球のこういうところが好きだから、それが満たされるこの仕事をする」と考えるようにしましょう。

二つ目は、「役に立つから好きなこと」を仕事にしてはいけない、です。

「役に立つから好きなこと」というのは、やった後についてくる「結果」が欲しいからやっていることです。

逆に「興味があるから好きなこと」は、触れているその瞬間が楽しいからやっていることです。

もちろん、結果を求めて合理的に考えることは素晴らしいことだと思いますが、「役に立つかどうか」という基準が強すぎると、「好きなことをやって幸せに生きる」という本来の目的が失われてしまいます。

まずは純粋に「興味があるから好きなこと」を見つけましょう。

5つの質問に答えて、「好きなこと」を見つけ出す

例によって、以下の質問に答えながら、自分の「好きなこと」を見つけていきます。

質問➀:今お金を払ってでも勉強したいことはありますか?

勉強したいと感じているということは、あなたが興味を感じている証拠です。

「なんだか楽しそう」「純粋にやってみたい」というものを洗い出してみましょう。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 好きなこと

できる限り先入観をなくして、フラットに考えることを意識してみてください。

質問➁:本棚にはどんなジャンルの本が眠っていますか?

これまでに時間をかけて読んできた本を眺めるてみることで、自分がどんなことに興味を感じるのかを知ることができます。

家にあまり本がないという方は、ぜひ書店に行って店内を一周ぐるっと回ってみてください。

この時に「役に立つから気になった」ではなくて、「なぜか気になった」本に注目することがポイントです。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 好きなこと

とはいえ、「役に立つから気になった」ものも出てきてしまうので、一通り出した後に「なぜか気になった」ものを精査するのがおすすめです。

私は精査した結果、「なぜか気になった」に該当するものを赤で囲んでみました。

質問➂:これに出会えて「良かった!」「救われた!」と思える分野・ジャンル・ものはありますか?

自分が出会って救われた、と感じることは非常に強いエネルギーを持っています。

自分が救われたものを広げていく立場として活動してみる、それを仕事にしてみるのも良い選択かもしれません。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 好きなこと

改めて見返してみると、「NIKE」に救われたのかどうかは定かではありませんが、上記のようなラインナップになりました。

質問➃:これまで生きてきた中で「お礼を言いたい仕事」は何ですか?

「お礼を言いたい人」という観点で考えてみるのも良いと思います。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 好きなこと

私の場合は「自分に何かを教えてくれた人・仕事」、「自分に感動を与えてくれた人・仕事」が出てきました。

質問➄:これまでの人生で世の中に対する怒りを感じたことは何ですか?

現状の社会や周りの人に対して、物足りなさを感じるから「怒り」が生まれます。

あなたが怒りを感じる分野を良くするために働くことは、自然とモチベーションが上がるので、とてもおすすめです。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 好きなこと

冒頭で答えた今の社会には何が足りないと思いますか?という質問とも近い内容ですね。

これで一通りの質問は終了です。

「本当にやりたいこと」を決める

ここまで本当にお疲れ様でした!

実際にやってみると分かりますが、かなりの時間と労力を使いますよね。笑

ただ、これであなたの今後の人生の迷いが減るのだとしたら、大きな意味のある作業だと思います。

さて、ここまで来れば、「本当にやりたいこと」を決めるためのピースはすべて揃っています。

あとはそのピースをうまく組み合わせて、1つの形にすればいいだけです。

ここで大事なのが、「やりたいことは仮決め(仮説)でよい」ということです。

当たり前ですが、一発で「これ!」という「やりたいこと」を決め切れるほど、人生は甘くありません。笑

仮決めした「やりたいこと」をベースに、行動していく中で修正し、どんどん本当の「やりたいこと」に近づけていけばよいのです。

では、以下で「やりたいこと」の仮説を決める2STEPについて解説します。

STEP1:好き×得意で「やりたいこと」の仮説を立てる

まずは、ここまでで出した「好きなこと」と「得意なこと」を並べてみます。

それらを自由に組み合わせて、「やりたいこと」を書き出していきましょう。

絞るのは次のSTEPになるので、ここでは「質より量」を意識して、思いつく限りどんどん出していきます。

STEP2:「仕事の目的」で「やりたいこと」を絞る

「やりたいこと」を書き出したら、最後は「仕事の目的」でフィルターをかけて、「本当にやりたいこと」を選び出します。

「やりたいこと」が決まっても上手く仕事にならない人の共通点は「自分のやりたいことをやるのに必死すぎて、仕事の目的を考えていない」という点です。

つまり、あなたが「やりたいこと」を通じて関わった人に価値を与えられた時に初めて仕事としても上手くいき、生きがいにも繋がる「本当にやりたいこと」になるのです。

仕事とは、「ありがとう」の交換なのですね。

【要約・実践】実例すべて公開!『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』まとめ やってみた 本当にやりたいこと

上記は私の例ですが、組み合わせは無限にあるので、いったん見開き2ページ分だけ出してみました。

自分でも考えつかなかったようなアイディアが出てくるので非常に面白いです。

結果的に、黄色で色付けした約20個の「やりたいこと」が出てきました。(ちょっと多すぎるな)

先ほども述べたように、これらはあくまで「仮説」に過ぎないので、まずは「行動」に移して「本当にやりたいこと」を見つけ出していきたいと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

私は、この本に出会えて本当に幸せだと強く思います。

自分の人生を変える1冊になったと言っても過言ではありません。

本書で紹介されている手順をこなしていく内に、自分のことを深く知っていくのがとても楽しくなり、これまで「いかに自分が自分のことを知らなかったのか」を思い知らされました。

おかげで、今後の人生で「やりたいこと」がクリアになり、迷う気持ちがほぼなくなった気がします。

こんな素晴らしい本を書いてくださった、著者の八木仁平さんに心から感謝を申し上げたいです。

自分の「やりたいこと」が見つからず迷っているという方は、ぜひ一度本書を読んでみてください。

人生変わります。

※2023年5月追記:待望の第2弾「世界一やさしい『才能』の見つけ方」が出版されましたね!(要チェックです)


↑Amazonでチェックする

👇「やりたいことが見つかったので、それを実現できる企業に転職したい!」という方は「リクナビNEXT」に登録して求人情報を探してみてください。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました